SUPフィッシング初心者向け!最初の一艇を選ぶポイントとおすすめモデル
SUPフィッシングは、手軽に水上へ出られ、静かに魚に近づける 魅力的なスタイルの釣りです。
私自身、カヤックフィッシングをメインにしていましたが、SUPフィッシングに挑戦したことで 「機動力」「ポイントの自由度」「釣りの楽しさ」が大きく変わった と実感しました。
✅ 「SUPフィッシングを始めたいけど、どんなSUPを選べばいい?」
✅ 「安定感があって、釣りに適したモデルを知りたい!」
✅ 「最初に買うSUPで失敗したくない…」
SUPには 「インフレータブル(空気式)」と「ハードボード(固い素材)」 の2種類があり、釣りに向いたモデルを選ばないと 「揺れやすくて落水」「荷物が載せられない」 など、快適な釣りができなくなります。
今回は、SUPフィッシングを始める人向けに、最初の一艇を選ぶ際のポイントとおすすめモデルを実体験ベースで解説 します!
1. SUPフィッシング用のSUPを選ぶ際の3つのポイント
SUPにもさまざまな種類があり、釣りに適したものを選ばないと後悔する ことになります。
ここでは、SUPフィッシング向けに選ぶべき 3つの重要なポイント を解説します。
✅ ① 安定性が最優先!幅(ワイド)なモデルを選ぶ
🚨 実体験:「細いSUPを選んでしまい、バランスを取るのが大変だった…」
- SUPには 幅(ワイド)なものと、細くてスピードが出るものがある。
- 細いSUPは機動力があるが、釣りをするには不安定で落水のリスクが高い。
- 釣り用として選ぶなら、最低でも幅80cm以上、理想は85cm以上 のワイドモデルが必須。
🎣 おすすめのスペック
✅ 幅:80cm~90cm(32インチ~36インチ)
✅ 長さ:300cm~350cm(10フィート~11.5フィート)
💡 → 実際に幅90cmのSUPに乗り換えたら、安定感が段違いになり、快適に釣りができるようになった!
✅ ② インフレータブル or ハードボード?用途で選ぶ
SUPには 「インフレータブル(空気式)」と「ハードボード(固い素材)」 の2種類があります。
どちらが向いているかは 「収納」「持ち運び」「安定性」 を考えて決めるのがポイント。
🚨 実体験:「ハードボードは最高の安定感だけど、持ち運びが大変…!」
- ハードボード(ソリッド)は超安定&動きやすいが、大きすぎて車載や保管が大変。
- インフレータブルは軽くて持ち運びや収納が楽だが、多少フワフワした乗り心地になる。
🎣 どっちを選ぶべき?
✅ 「持ち運びや収納を考えるなら、インフレータブル」
✅ 「安定性重視で、車に積めるならハードボード」
💡 → 実際に「車載&収納の楽さ」を考えてインフレータブルを選んだら、扱いやすくなった!
✅ ③ 釣り用に「Dリング」や「ロッドホルダー」があるモデルを選ぶ
🚨 実体験:「普通のSUPだと荷物の置き場に困る…!」
- 釣りをするには、ロッドホルダー・バンジーコード・クーラーボックスの固定スペース が必要。
- 通常のSUPにはDリング(荷物固定用のリング)が少なく、釣りには向かないことが多い。
- 釣り用SUPには、Dリングが多く、クーラーボックスやロッドホルダーを取り付けやすい設計になっている。
🎣 おすすめの装備
✅ Dリングが6個以上 → クーラー&タックルボックスの固定が可能!
✅ ロッドホルダー or 取り付け可能なレールシステム付き!
✅ バンジーコード付きのモデルなら、荷物を簡単に固定できる!
💡 → Dリングの多いSUPにしたら、クーラーボックスやタックルをしっかり固定できるようになった!
2. SUPフィッシング初心者向けおすすめモデル
✅ インフレータブルSUP(空気式)
🚀 「BOTE Rackham Aero 12'4"」(ボート)
✅ 幅が広く、安定性抜群!
✅ Dリング・ロッドホルダー付きで、釣りに最適!
✅ 持ち運び&収納が楽!
🚀 「Atoll 11' iSUP」(アトール)
✅ 軽量で、初心者でも扱いやすい!
✅ バンジーコード付きで、荷物の固定がしやすい!
💡 → インフレータブルは、持ち運びが楽で、初心者におすすめ!
✅ ハードボードSUP(ソリッドタイプ)
🚀 「Jackson Kayak YuPIK」
✅ 圧倒的な安定性&耐久性!
✅ 釣り専用の設計で、カスタム自由度が高い!
🚀 「BIC Sport Ace-Tec Wing 12'6"」
✅ 直進性が高く、沖のポイントまで行きやすい!
✅ 収納スペースが広く、長時間の釣行向き!
💡 → ハードボードは安定感が最強だが、持ち運びの手間を考えて選ぶべき!
3. まとめ:「SUPフィッシング初心者が最初の一艇を選ぶポイント」
✅ 幅80cm以上で、安定性の高いモデルを選ぶ!
✅ インフレータブル or ハードボード、自分の用途に合わせて選ぶ!
✅ Dリング・ロッドホルダー付きで、釣りに適した装備があるSUPを選ぶ!
私自身、最初のSUP選びで「通常のSUP」と「釣り用SUP」の違いを理解せずに失敗しかけました。
しかし、しっかりと釣りに適したモデルを選べば、快適なSUPフィッシングライフを楽しめる ので、ぜひ参考にしてください!🎣🔥