潮流の変化を読む!カヤックフィッシングで釣果が変わる「潮のヨミ方」
カヤックフィッシングでは、潮の動きを正しく読めるかどうかで釣果が大きく変わる ことを、何度も実感してきました。
✅ 「同じポイントなのに、今日は全然釣れない…」
✅ 「潮止まりになった途端、急にアタリがなくなった…」
✅ 「昨日と同じ時間帯なのに、流れが違う?」
最初の頃は 「魚がいれば釣れる」 と思っていましたが、実際は「魚がいる場所と食うタイミングを潮で予測できるか」が最も重要でした。
潮の動きを理解し、狙うタイミングを把握できるようになってから、劇的に釣果が安定するようになった のを実感しています。
今回は、私自身がカヤックフィッシングを通じて学んだ、「潮の読み方」と「実践的な攻略法」 を詳しく解説します!
1. そもそも「潮流」とは?基本を押さえる
潮流(ちょうりゅう)とは、海水が潮の満ち引きによって生じる水の流れ のこと。
これを理解するには、以下の3つのポイントを押さえておく必要があります。
✅ ① 潮汐(ちょうせき):潮の満ち引き
- 潮は 「満潮」(潮が最も高くなる)と 「干潮」(潮が最も低くなる)を1日に2回ずつ繰り返す。
- 満潮と干潮の間に潮流が発生し、水が大きく動く。
✅ ② 潮流の強さが変わる「潮回り」
潮の動きは、月の引力によって変化し、日によって潮の流れが違う。
潮回りには主に以下の5つの種類がある。
潮回り | 特徴 | 釣れるタイミング |
---|---|---|
大潮 | 潮の動きが最も大きく、流れが速い | 朝マヅメ&夕マヅメが狙い目 |
中潮 | 潮の動きが安定し、魚の活性が高い | 満潮・干潮の前後が狙い目 |
小潮 | 潮の動きが緩やかで、流れが弱い | 潮が動くタイミングが短い |
長潮 | 1日を通して潮の動きが少ない | ピンポイントで動く時間帯を狙う |
若潮 | 潮が少しずつ動き始めるタイミング | 流れが変化しやすい時間帯を狙う |
💡 実体験:「大潮だから釣れる」と思っていたが、実際は潮が速すぎて釣りづらいことも…!
→ 潮回りを理解し、その日最適なポイントを選ぶことが重要!
2. カヤックフィッシングで潮を読むための実践テクニック
✅ ① 「潮目」を見つけて流れを把握する
🚨 実体験:「目の前の潮目を意識するようになってから、釣果が安定した!」
- 潮目(しおめ)とは、異なる潮流がぶつかってできる境目のこと。
- プランクトンが集まりやすく、ベイトフィッシュが寄り、それを追うフィッシュイーター(青物・シーバス・ヒラメなど)が多くなる。
🎣 潮目攻略法
✅ 潮目の手前にルアーを流し込み、自然な動きでアプローチする!
✅ 潮目の変化が大きい時間帯(満潮・干潮の前後)を狙う!
→ 実際に、潮目を狙ってキャストするだけで、シーバスやブリのヒット率が格段に上がった!
✅ ② 「払い出し潮」を利用してルアーを送り込む
🚨 実体験:「潮の流れに乗せることで、ナチュラルなドリフト釣法ができる!」
- 潮が岸から沖へ流れ出す 「払い出し潮」 は、ベイトが流されやすく、大型魚が捕食しやすいポイントになる。
- 特に磯際やサンドバーの近くでは、払い出し潮ができやすい。
🎣 払い出し潮攻略法
✅ ルアーを払い出し潮に乗せ、自然なドリフトを意識する!
✅ 潮の流れが速い場合は、シンキング系ルアーやメタルジグが有効!
→ 実際に、払い出し潮でヒラメやマゴチを狙うと、ピンポイントでヒットが増えた!
✅ ③ 「反転流」に潜む魚を狙う
🚨 実体験:「潮が巻いている場所では、意外なほど魚が溜まっている!」
- 岸壁や瀬の近くでは、潮の流れが巻き込まれて「反転流」ができることがある。
- こうしたポイントは、流れが穏やかになり、ベイトが溜まりやすいため、魚が付きやすい。
🎣 反転流攻略法
✅ 流れが巻くポイントを探し、ルアーを漂わせるイメージでアクションさせる!
✅ バイブレーションやミノーなど、スローな誘いが有効!
→ 実際に、反転流があるポイントでトップウォーターを流すと、シーバスが連発したことも!
3. 潮の流れをリアルタイムで把握する方法
カヤックフィッシングでは、事前に潮を調べるだけでなく、リアルタイムで潮の変化を把握することが重要 です。
✅ 必須アイテム
- 「タイドグラフアプリ」(「潮汐なび」「釣り気分」など)
- 「魚探(GPS付き)」(流速を確認できるモデルが理想)
- 「浮遊ゴミ・泡の動き」(目視で潮の流れをチェック)
💡 実体験:「潮汐アプリと現場の潮の動きを照らし合わせることで、釣果が安定!」
4. まとめ:「潮を読むことで、カヤックフィッシングの釣果は劇的に変わる!」
✅ 潮回りを理解し、その日の釣れる時間帯を把握する!
✅ 潮目・払い出し潮・反転流など、潮の変化を利用して釣る!
✅ タイドグラフや魚探を活用し、リアルタイムの潮の動きをチェック!
潮の動きを意識するようになってから、カヤックフィッシングでの釣果が 確実に向上 しました。
ぜひこの「潮のヨミ方」を活用し、釣果アップを狙ってみてください!🎣🔥